東大阪難読地名

こんにちは。 おたかです。

実はわたくし,東大阪出身です。

そうです,社会の教科書に必ず掲載されてる,「中小企業・中小工場の町」です。

「そんなに工場が多いの?」と疑問に思われるかもしれませんが, 私の実家も,両隣が工場です。

小さいときから,生活のBGMが,工場の機械音でした。

しかし,東大阪はそれだけではないのです!

今年はラグビーW杯も開催されます。

今年こそM-1で優勝する(だろう)和牛の川西くんも東大阪出身です。

ベタベタの下町で,一番栄えている布施駅には,2階建ての百貨店が堂々とあります。 そのせいで,小学生になるまで,「百貨店は2階建て」と思い込んでました。

布施駅周辺をうろうろしていると,駐輪場を取り締まっているおっちゃんが無料で,ひったくり防止用の,自転車のカゴにつける網をくれます。

ああ,だめですね。 東大阪のアピールをしようとすると,いつの間にか変なことばかり浮かんでしまいます。

そんな東大阪ですが,実は読みにくい地名が満載です。 他から来た人が,「ん?」と思うことがしばしばあるようです。

難読読み方:レベル1(一瞬読み方に悩むけど,まだ読める!)

大蓮(おおはす),柏田(かした),瓢箪山(ひょうたんやま),徳庵(とくあん),西堤(にしづつみ),枚岡(ひらおか),宝持(ほうじ),吉田(よした)

レベル2(よく考えたら読めるかも?)

新喜多(しぎた),御幸町(みゆきちょう),弥刀(みと)

レベル3(無理矢理じゃない?)

足代(あじろ),意岐部(おきべ),日下(くさか),巨摩橋(こまばし),御厨(みくりや),八戸ノ里(やえのさと)

レベル4(読ませる気がない)

英田(あかだ),衣摺(きずり),孔舎衙(くさか),水走(みずはい)

高校の友達は「孔舎衙中学」出身で,模試を受けるときに学校名を書くのがめんどくさかった…とボヤいてました。

ちなみに,私の地元の地名が,3つあります。

・大蓮←家の住所の一部

・弥刀←徒歩5分の最寄り駅

・衣摺←親戚が住んでいる隣町

「大蓮」なんて,私の父親世代が子どものころは,「おばつじ」って読まれていたらしいです。 何やねん,おばつじって! これでも読みやすく改善されていたとは,驚きです…。

真面目な話をしますと,東大阪市は,昔は大和朝廷に近かったこともあり, 古くからの豪族の名前にちなんだ地名が多いため, 読み方が難しいものが多いそうです。 実は歴史がある由緒ある地域なんですよ! これから,もっと東大阪の良いところを,アピールしていきたいと思います。

「大蓮」なんて,私の父親世代が子どものころは,「おばつじ」って読まれていたらしいです。 何やねん,おばつじって! これでも読みやすく改善されていたとは,驚きです…。

真面目な話をしますと,東大阪市は,昔は大和朝廷に近かったこともあり, 古くからの豪族の名前にちなんだ地名が多いため, 読み方が難しいものが多いそうです。実は歴史がある由緒ある地域なんですよ!

これから,もっと東大阪の良いところを,アピールしていきたいと思います。

前の記事

新しい家族

次の記事

新しい体験