シフォン
好きな時間の過ごし方…
旅行も含めた街歩き、美術館で絵を見る時間、radikoやaudibleを聞きながらの手仕事。
先日誕生日を迎え、赤いちゃんちゃんこが似合うらしい年齢になりました。
ストレッチポールに癒される毎日ですが、できるだけwant to>have toという心持ちで日々を過ごしていきたいと思う今日この頃です。
がーきん

緊張感のある仕事の時間は大切ですがまったりしたお茶の時間も大事です。
ワーク・ライフ・バランスをひそかなスローガンとして信頼を得られる仕事を目指します!
ぽんず

ペルシア語を見たり聞いたりすると落ち着きます。特にイラン絵本は大好物です。エスニック料理が好きで,一時期パクチーを栽培していました。
家では愛犬に癒されつつ,休みの日には卓球やボルダリングをしに出かけます。
最近は世界遺産検定にはまっています。夢は「世界遺産マイスター」です★
仕事も,プライベートも,好奇心のアンテナを張りながら,楽しくまじめに頑張ります!
memory with Gabu

写真は,97.6.21にもらったサインです。
97年6月21日に、大好きなさだまさしに遭遇、これで一生の運を使い果たしました(写真左)。これ以上の運を引き出せるかどうかは,こちら(写真右)次第だと思っています。常に前向きを心がけ,自分は運がいいと信じ込むようにしています。
「生き急ぐ」がこれからのテーマです。「これおもろいで,やってみ!」ということがあれば教えてください!
10人ほどの仲間と,週イチでゴスペルを歌っています。ときどきライブもやっちゃいます。
せんべい返し

趣味は競馬と旅行(先での競馬)です。
エレガントなKEIBA女子を目指しています。夢はフランスのロンシャン競馬場でドレスを着て、ワイングラス片手にエレガントに凱旋門賞を観戦することです。
お仕事では、いつまでも初心を忘れず、「喜んでもらう喜び」を感じられるような仕事ができるよう、邁進いたします。
torikara

大学の友人と話して,卒業してからもう20年くらい経つんだなあ,と痛感。
子どもたちも大きくなって,小学生英語にさらされることに。
自分が携わった教材に我が子が触れるのは,なんとも面はゆいものがございますにゃあ。
きのこ

元旅人。
アジア、ヨーロッパ、オセアニア、アメリカ大陸を旅してきました。写真はニュージーランドの北島から南島へ向かう途中、飛行機の中で撮影したものです。Mt. CookとLake Pukakiが見える、とっても雄大で美しい自然が印象的なお気に入りの写真です。
お相撲大好き。力士を求めて西へ東へ。生まれ変わったら行司さんになりたい!
れいじーぱんだ

笑顔とマイペースをモットーに生きているぱんだです。
地声が大きく,笑い声もよく響くので,ひとりで話してる?疑惑をもたれがちです。息子が二人いる我が家は日々騒々しく,彼らを越える音量で声を出す必要がある?ので,どんどん鍛えられている気がします。
でも,お酒を飲んでしゃべりすぎると声が枯れていきます・・・。
どんなときでも,明るく元気にお仕事がんばります!
もりもり
本と映画とお酒が好きです。
夢は図書館と映画館に住むことです。
お酒はガソリン代わりです。
好奇心のままマイペースに生きています。
知らないこと,分からないことに出会うと,「楽しい! 分かるようになりたい!」と思います。
自分が携わった仕事で,だれかにそう思ってもらえるよう,日々の業務に取り組みます。